心理療法
EMDR
EMDRとは
EMDR(Eye Movement Desensitization and Reprocessing:眼球運動による脱感作と再処理法)とは、1989年にアメリカのフランセス・シャピロによって開発された心理療法の一種で、主にPTSD、トラウマケアに使用されます。
対象
- PTSD
- トラウマ
- 不安症
- 恐怖症
- うつ病
- パニック
- 愛着障害 など
危険性
現在の状況や環境が危機的なものであり安全の確保がされていない場合、EMDRは先送りした方が良いと思われます。例えば、DVや虐待被害を受け続けているのであれば、治療より安全の確保が優先されるべきです。その他、トラウマ体験直後もEMDRを控えた方が良いと思われます。
情報処理の問題
EMDRでは、心の問題や症状の基盤となるのは、脳の情報処理の問題にあると考えます。
誰もがトラウマ的な出来事などの不快な出来事を体験すると不快な気分になると思います。しかし、私たちは記憶を処理する能力により、通常であれば時間の経過とともにその不快さが薄まっていったり、弱くなっていったり、遠くなっていったりと不快さと距離を取ることが可能です。このような情報処理により、過去を過去と捉えられたり、過去の記憶と現在を統合して適応できていれば心の問題や症状が生じることは無くなっていくでしょう。
一方、トラウマ的な出来事が脳内で適切に情報処理されないと、その処理されていない情報が脳に保存され心身の健康に影響を及ぼすと考えられています。フラッシュバックや悪夢、うつ症状などが出てくるかもしれません。
そのため、EMDRでは適切な情報処理を促し、感情や認知に健康的な変容が起こるように取り組んでいきます。そして、患者様が過去のトラウマに対処できるようになり、より健康的な生活を送れるようになることを目指します。
方法
EMDRは、8段階からなる特定のプロトコルに基づいて行われます。以下は、一般的なEMDRの手順です。
第1段階:生育歴・病歴の聴取
- 患者様の生育歴や現在の症状に関する情報を収集します。
- 治療の目標や重要となりそうなテーマを決定していきます。
- 治療に関する必要な情報を提供します。
第2段階:準備
・トラウマと向き合うことにより不安定になることもあるため、治療に入る前に事前に安心感・安定感を取り戻すための方法を学んでいただきます。
第3段階:アセスメント
・ターゲットとするトラウマや出来事にアクセスしはじめます。
第4段階:脱感作
・ターゲットとしたトラウマや出来事に焦点を当てながら、両側性刺激(通常は眼球運動)を行います。
・トラウマの感情の強さを減少させ、情報処理を促します。
第5段階:植え付け
・肯定的な信念や思考を同定・強化していきます。
第6段階:ボディスキャン
・身体的な感覚を注意深くスキャンするよう促します。
第7段階:終了
・セッションを終了する前に感情や思考を整理していきます。
・セッションの終了後も安定感が維持されるようなアプローチを行います。
第8段階:再評価
・治療の進捗や効果を評価します。
・必要に応じて新しいトピックに取り組むことがあります。
最後に
EMDRの過程は脳の本来の力を引き出すため、患者様の意思と力により進んでいきます。また、止めたいときにはいつでも止めることができるため、ご自身のペースで進めていくことも可能です。さらに、起こった出来事のすべてをこと細かく語る必要もなく大変ストレスの少ない方法とされています。
EMDRが気になる方や治療をご希望の方はご遠慮なくお申し出ください。